昭和46(1971)年、天理教原典の一つ「おふでさき」に曲を付けることを課題として発足しました。これまでに、3回の作品演奏会を開催しています。
昭和59(1984)年11月25日、第1回「作曲グループ作品演奏会」発表曲。
曲 名 |
作 曲 者 |
楽器・演奏スタイル |
|
1 |
マーチング・ファンタスティック「バイオレット インパルス」 |
清水忠成 |
マーチングバンド |
2 |
上原ほうし作詞による童謡集「たのしいせかい」より |
三村光子 |
児童合唱 |
3 |
「おやさま おうまれ」 |
河村直治 |
混声合唱 |
4 |
「ほかほかと」 |
河村直治 |
混声合唱 |
5 |
「フレッシュメイツマーチ」 |
河村直治 |
混声合唱 |
6 |
「稿本 天理教教祖伝逸話篇」より |
千葉宗次 |
混声合唱 |
7 |
「フルートとピアノのための音楽」 |
宵 久幸 |
二重奏 |
8 |
篠笛・チェロ・琴のための「三重奏」 |
岩谷雄太郎 |
三重奏 |
9 |
金管五重奏「Chick Chicky」 |
浅田徳雄 |
五重奏 |
10 |
「吹奏楽のためのスケッチ」 |
石崎一夫 |
吹奏楽 |
11 |
日本旋法による「吹奏楽のための組曲」 |
矢野晄道 |
吹奏楽 |
12 |
おふでさき第2号「25~27」 |
近衞秀健 |
(特別作品) |
昭和63(1988)年06月25日、第2回「作曲グループ作品演奏会」発表曲。
曲 名 | 作 曲 者 | 楽器・演奏スタイル | |
1 | おふでさき1号「18.21.22.23」 | 矢野晄道 | 混声合唱 |
2 | おふでさき3号「135~138」 | 矢野晄道 | 混声合唱 |
3 | 「いとし子よ」 | 三村光子 | 女声三部合唱 |
4 | おふでさき3号「92~98」 | 千葉宗次 | 混声合唱 |
5 | 「一れつは皆きょうだい」 | 河村直治 | 混声合唱 |
6 | おふでさき8号「60~62」一日の反省として | 小松崎雄壽 | 斉唱 |
7 | 「歩み」 | 宵 久幸 | 弦楽四重奏 |
8 | 「祝典円舞曲」 | 魁生 理 | オーケストラ |
9 | バイオレット インパルス「N」 | 清水忠成 | マーチングバンド |
平成16(2004)年06月25日、第3回「作曲グループ作品演奏会」発表曲。
曲 名 | 作 曲 者 | 楽器・演奏スタイル | |
1 | 管楽アンサンブルのための「ひのきしんの歌」 | 石崎一夫 | 管楽器 |
2 | ワルツ「タングリンのつばめたち」 | 魁生 理 | オーケストラ |
3 | 「よふぼく よせる もよふ」 | 河村直治 | 合唱 |
4 | 「一れつは皆、きょうだい」 | 河村直治 | 合唱 |
5 | 「グッモーニン」 | 小松崎雄壽 | 合唱 |
6 | 「噛みしめて」 | 小松崎雄壽 | 合唱 |
7 | 「あしたの花へ」 | 小松崎雄壽 | 合唱 |
8 | バイオレット インパルス「R」 | 清水忠成 | マーチングバンド |
9 | バイオレット インパルス「I」 | 清水忠成 | マーチングバンド |
10 | 「人一人なりと」 | 千葉宗次 | 混声合唱 |
11 | 「教祖の茶碗」 | 千葉宗次 | 混声合唱 |
12 | 「にんけんハみな神のこ」 | 千葉宗次 | 混声合唱 |
13 | 「米を与えて」 | 三村光子 | 混声合唱 |
14 | 「船出の歌」 | 三村光子 | 混声合唱 |
15 | 「ストリート・エア」 | 宵 久幸 | ピアノ独奏 |